健康RSLパフォーマンス
最新ニュース速報

お客様の安心材料になればと思い、私達スタッフの近況をお伝えしています。出荷光景など更新していますので、ぜひチェックしてみてください。
スタッフ写真
  • 高価すぎて摂取量が激減!?野菜高騰を乗り切る5つの具体策

    厚生労働省の調査で、野菜の摂取量が過去最低という結果が出てしまいました。

    1人あたり100gも少ないそう。

    一方、野菜の価格は過去最高・・・

    「高いから食べない」では子どもの成長にも良くありません。

    上手く節約しながら、しっかり食べるための具体策をご紹介します。

    ●具体策1:加工野菜を活用

    生鮮野菜に比べて、加工野菜は価格が安定しています。

    たとえば、ホールトマトのような缶詰・ほうれん草のような冷凍食品・切り干し大根のような干物です。

    上手に活用しましょう。

    ●具体策2:室内栽培の野菜を食べる

    豆苗ブロッコリースプラウトなど、室内栽培の野菜は天候不順の影響がないため価格が安定しています。

    あまり食べる習慣がなければ取り入れてみてください。

    ●具体策3:カット野菜をミックス

    カット野菜は今のところ価格が安定しています。(今後はわからないそうです)

    「カット野菜+生鮮野菜」のようにすると量が確保できます

    ●具体策4:農水省の公式情報を活用

    農水省が「今週のお手頃野菜」というホームページを開設しています。

    今どの野菜が割安で、どういう値動きかを見られるので買い物の参考に。

    ●具体策5:丸ごと買って冷凍保存

    丸ごとが安ければ、使い切れなくても購入して冷凍保存するのもアリです。

    野菜の冷凍保存は、意外と栄養価の劣化が少ないのでおすすめです。

    参考にしてみてください。

    もちろん、こんなときだからこそ、カラダアルファ(α)も忘れずに活用してください。

    歩く緑黄色野菜ともいわれ、50種類以上の栄養素を含むスピルリナを高含有しています。

    >> カラダアルファ(α)のご注文はこちらから

  • 身長を伸ばす人ほど風邪をひかない!?その理由は??

    ご存じでしょうか?

    実は、身長をしっかり伸ばすようにしている子どもほど、風邪をひきにくいんです。

    よく分からないと思うので、順にご説明します。

    風邪予防で重要なのは「免疫力」です。

    冬は免疫力が低下しやすいので、しっかり上げてあげる必要があります。

    その方法は・・・

    • 栄養バランスのよい食事をとる
    • 適度な運動をする
    • 質の高い睡眠をとる
    • 規則正しい生活をする
    • ストレスを減らす
    • 腸内環境を整える

    などです。

    もう、お気づきかもしれませんね。

    そう、身長を伸ばすための生活習慣と全く同じなんです。

    しっかり食べて、体を動かして、睡眠をとる。

    体を大きくするのも、強くするのもこれが基本です。

    「食」についてもう少し掘り下げると、

    細胞を作るためのタンパク質(肉・魚・卵・大豆など)はしっかりとったうえで

    • ほうれん草
    • かぼちゃ
    • ブロッコリー
    • にんじん

    などの緑黄色野菜も意識的にとるようにしてください。

  • 勉強にも多くの栄養素が必要!?脳を動かす食事のコツ

    受験シーズンまであと数か月。

    今、受験生はかなりの勉強量だと思います。

    ということで、今日は「勉強と栄養」のお話です。

    ハードな勉強にも多くの栄養が必要だということをご存じでしょうか?

    脳が消費するエネルギーは全体の約20%。

    これって実は、全身の筋肉(骨格筋)とほぼ同じです。

    つまり、スポーツ同様、勉強にもしっかりした栄養補給が必須ということ。

    脳が正常に機能しないと、せっかくの努力が無駄になりかねません。

    具体的にどんな栄養素が必要かというと・・・

    • 直接的なエネルギー源となるブドウ糖
    • 神経伝達物質をつくるタンパク質ミネラルビタミン
    • 情報伝達や神経保護などに役立つ脂質

    です。

    これらの栄養素は、主にに多く含まれています。

    受験生もしっかり食べるようにしましょう。

    チョコで糖分補給するだけじゃダメですよ。

    サプリメントでフォローするなら、「PSアプローチ」がおすすめです。

    普通の食事だと、ごく少量しかとれないブレインフード「フォスファチジルセリン」を多く含んでいます。

    また、ビタミンB1・GABA・鉄・亜鉛など脳に役立つ栄養素の宝庫「脱脂米ぬか」もプラス。

    勉強を栄養面でフルサポートします。

    >> PSアプローチのご注文はこちらから

  • 今とりたい!体づくりの名わき役「〇〇〇」のすすめ

    成長期の体づくりの主役といえばタンパク質やカルシウム。

    骨や筋肉をつくる直接的な材料になりますから。

    でも、体内で活躍できるのは、わき役的栄養素のサポートがあってこそです。

    たとえば・・・

    ● ビタミンB群・C・A・亜鉛

    タンパク質を成長ホルモンや筋肉に作り変えるのを助ける

    ●ビタミンD・マグネシウム

    カルシウムが骨に吸着するのを助ける

    ●鉄分・ビタミンB12

    成長期に需要が急増する血をつくる

    ●食物繊維

    栄養を吸収する腸の環境をよくする

    実は秋はこれらの栄養素をまかなえる食材が旬を迎えます。

    それは「きのこ」

    種類によって含まれる栄養素は異なりますが、概ね主役をサポートする栄養素がたっぷり入っています。

    そんなキノコの栄養を逃がさない調理のポイントは2つ

    ● 水洗いをなるべく避ける

    水溶性のビタミン・ミネラルが流出してしまいます。

    汚れが気になる場合は、乾いた布で拭き取るのが栄養価的にはおすすめです。

    ● 火を入れるときは強火で

    弱火で加熱すると水分が出過ぎて水っぽくなってしまいます。

    焼いたり炒めるときは強火で一気に火をいれましょう。

    今美味しくて、栄養価も高いキノコ。ぜひ食べてください。

  • 身長を伸ばすのにはどのくらい運動すればいい?

    スポーツの秋ということで、運動の話題です。

    運動というと身長の三大要素に数えられるほど、大事なことです。

    ※ 身長の三大要素=「食事・睡眠・運動」

    では、身長を伸ばすためにはどのくらいの運動量が必要でしょうか?

    所説あります(明確な結論は出ていません)がひとつの目安が連続60分

    短い運動より、60分以上のまとまった運動の方が、成長ホルモンが多く分泌するという検証結果が出ています

    60分なので、運動部に入っていれば必然的にクリアできるでしょう。

    そうでない子は、ぜひこの機会に運動する習慣をつけてください。

    必ずしも、スポーツでなくても構いません。

    ダンスやスケボーといったストリートカルチャーも運動になりますし、

    小学生なら公園での外遊びでもOKです。

    体を思い切り動かすことが大事です。

1 2 3 31

ページの先頭へ