食事には気を配っているのに…
運動もしっかりしているのに…
伸びるはずの時期なのに…
思うように身長が伸びない。
それ、もしかすると、鉄不足かもしれません。
国内外の研究で、鉄分が不足すると、身長の伸びが悪くなることがわかっています。
思春期によくある鉄不足の原因をピックアップしますので、当てはまるようなら注意してください。
● 栄養のアンバランス
「背を伸ばしたいから牛乳をたくさん…」みたいな食習慣は栄養バランスが崩れてしまうのでNGです。
カルシウムの多量摂取は、鉄の吸収を阻害してしまいます。
牛乳に限らず「これが良い」と思ったものを、とり過ぎてしまわないようご注意ください。
● 小食・ダイエット
好き嫌いや、ダイエットによる過度な食事制限も、鉄不足の原因に。
成長期は体を作る大事な時期。しっかり食べるようにしてください。
● お菓子の食べすぎ
お菓子やインスタント食品に含まれる添加物は、鉄の吸収率を下げてしまいます。
油分や塩分も多いので、食べ過ぎには要注意です。
● 朝食の欠食
鉄の吸収率は一度に大量に摂っても上がるわけではないので欠食はNGです。
1日の食事を通じてこまめに摂取するよう心がけてください。
また、パンだけの食事よりは、和食の方が鉄を摂取しやすいのでおすすめです。
● 運動による消費
激しいスポーツは鉄分の消耗や流出が発生してしまいます。
普通より消費量が多いことを意識して、食事で多めに補給するよう心がけましょう。
—
1990年以降、鉄欠乏状態の子どもは増えているとも言われています
鉄は赤身のお肉や魚などに豊富です。
しっかり食べてくださいね。