健康RSLパフォーマンス
最新ニュース速報

お客様の安心材料になればと思い、私達スタッフの近況をお伝えしています。出荷光景など更新していますので、ぜひチェックしてみてください。
スタッフ写真
  • 今年でカラダアルファ(α)10年目!

    カラダアルファ(α)は4月24日で発売10年目を迎えました。

    おかげさまで、何十万もの親子に使っていただきました。

    初期に使ってくれたお子さん方は、もう大学生や社会人。きっと立派になっているでしょう。

    これからも、「母として本物を。」を合言葉に変わらぬ成分・配合・製法で、成長期のお子さまをサポートします。

    どうぞ安心してお使いください。

    >> カラダアルファ(α)のご注文はこちらから

  • パン食の子はぜひ!朝たんぱく質のすすめ

    小中学生の朝食はごはん派よりパン派が多いようです。

    また、時間がないからという理由で食事は「パンのみ」という子も多数とのこと。

    パンがいけないわけではありませんが、朝食も貴重な1食です。ぜひ、成長に重要なたんぱく質を加えてあげてください。

    成長の面でも1日の活力の面でも確実にプラスになります。

    卵・ツナ・チーズ・サラダチキンみたいな手軽なものでもOKです。

    さらに果物野菜をプラスできると、たんぱく質が体の中で有効活用されやすくなるのでおススメです。

  • 3月は要注意!不規則な生活が子供の身長を止める!?

    3月はテストや受験からの解放、また春休みもあって、子供の生活が不規則になりがちな時期。

    もし、お子さまが・・・

    ・(普段から)寝る時間がバラバラ
    ・土日は昼過ぎまで寝ている

    というようでしたら、特に注意してください。

    子供の生活リズムの乱れは不健康なだけでなく、身長を止めてしまうかもしれないからです。

    理由は主に2つです。

    1.成長ホルモンが出にくくなる

    不規則な生活で体内時計が狂ってしまうと、睡眠が浅くなってしまいます。

    浅い睡眠では、身長を伸ばすための成長ホルモンは十分に分泌されません。

    2.早く大人になってしまう

    不規則な生活が続くと、性ホルモンが優位になり早く大人になってしまいます。

    「早く大人になる=身長の伸びる期間が短くなる」ということです。

    しっかり身長を伸ばすためにも、春休み中も生活リズムはなるべく整えるようにしてくださいね。

  • 今が旬の魚が、子供の身長を伸ばすのに良い理由

    今、タイやタラなどの白身魚が旬を迎えています。

    白身魚は高たんぱく・低カロリーと身長を伸ばすのには理想的!

    さらに、カルシウムの吸収を助けるビタミンDやマグネシウムも豊富です。

    骨を伸ばし、強くする栄養素を1つの食材で摂ることができます。

    また、身も大きく食べやすく、調理が簡単なのも嬉しいことろ。

    もし献立に迷った日があれば、候補に入れてみてくださいね。

  • 勉強の効率が上がる!?チョコレートの上手な活用法

    2月は、学年末テストや入試も本番を迎える時期。

    勉強を頑張るお子さんにチョコレートを差し入れてみませんか?

    実は、チョコには気持ちを落ち着ける成分集中力を高める成分が入ってるんです。

    普通のミルクチョコより「カカオ72%」とかの高カカオ製品の方が効果的。

    もちろん、大量の差し入れはNGです。

    逆に眠くなったり集中力が続かなくなったりということになりかねません。

    1日25グラム、大体5枚ぐらいがベストな量でしょう

    ちなみに、当店ではもっと強力に勉強面をサポートするサプリメントを用意しています。

    気になったらこちらもぜひ。

    >> 思考回路の切り札 PSアプローチはこちら

1 12 13 14 15 16 32

ページの先頭へ