健康RSLパフォーマンス
最新ニュース速報

お客様の安心材料になればと思い、私達スタッフの近況をお伝えしています。出荷光景など更新していますので、ぜひチェックしてみてください。
スタッフ写真
  • カラダアルファ(α)OB・OGのお母さんからの紹介が増えています

    カラダアルファ(α)を発売してから早8年3ヶ月。

    今年に入り、カラダアルファ(α)を卒業された保護者の方から、お友達の紹介が増えています。

    自信をもっておすすめしていただいているとのことで、私達も嬉しいです。

    こうして、つながりを持って輪が広がっていくのが嬉しいですし、本当にありがたいです。

  • まもなく夏本番!カラダアルファ(α)をお役立てください

    急激に気温が上がってきました。この時期、体調不良夏バテをおこしやすくなりますので気をつけてくださいね。

    栄養をしっかりとることが予防にもつながりますので、普段の食事に加えて、カラダアルファ(α)も毎日活用してくださいね。

    食事では補いきれない栄養を凝縮しているので、夏の栄養補給にも最適です!

  • 年々増えつつある6月病。実は歌って対処できる!?

    片岡です。6月病ってご存知ですか?

    6月病とはストレスや社会環境に適応できないことが原因で、心と体に現われる不調です。

    梅雨の時期の不安定な気候も影響しているとも言われています。

    一見少し遅い5月病のように見えますが、実は5月病よりもやっかいなんです。

    5月病が急性に起こるものとすれば、6月病はガマンにガマンを重ねて「もう限界!」となって出てくるものだからです。

    うつ病の入り口とも言われているんですよ。

    そんな6月病対策のひとつが「歌うこと」。

    歌うことで脳内物質のセロトニンが出て、ストレスに強くなるそうです。

    私も先日、6月病ではないものの、山積みの家事にうんざりしてどうしようもない時がありました。

    気合を入れようとyoutubeで90年代ヒット曲集をかけて熱唱しながら家事をしたら、思いのほかスッキリ!無気力感がなくなりました。

    コロナ禍で見えないストレスが増えている今、自分なりの息抜きを見つけることは大事ですね。

  • 5月後半もカラダアルファ(α)がたくさん出ています

    ご新規さんはもちろん。

    近頃、リピーターさんが多いからでしょうか?
    個数の多いご注文が目立ちます。

    ご兄弟の分やしばらく先の分まで購入されているんですね。

    カラダアルファ(α)の賞味期限(未開封)は2年間。

    買ってから長期ストックできますが、ジメジメしたところや直射日光が当たるような場所には置いておかないでくださいね。

  • 最近、カラダアルファ(α)をはじめる方が増えています

    実は、ご新規さんの他に再スタートのお客様や、紹介のお客様も増えています。

    お兄ちゃんが飲んでいた方から「弟も10歳になったのでまた始めます」というお声や、「お友達から教えてもらいました」などのお声をいただいています。

    こうしたお声をいただくと、満足してくださっていることが知れて、とても嬉しいです!ありがとうございます。

1 16 17 18 19 20 32

ページの先頭へ